† ストライカーユニット(っぽいもの)作成記録 03 †
 
こんなの作ってます (*'ω'*)

本日も、ストライカーユニット(っぽいもの)作成記録の続きです。
ノーズコーンとプロペラを付けて、一応の形が出来上がりました。
「ごめんなさい、失敗しました。・゚・(> x <)・゚・。」感が凄まじいですが、ここまで来てやめるのもあれなので、今週半ばくらいから、サフェーサーをかけて少しずつ塗装に入っていきたいと思っています。


最初は正面のシルエットが課題でしたが、今は真横から見たときの溢れ出るスペースシャトル感をどう克服するかが問題です。ジェットストライカーを飛び越えて、「シャトルストライカーなんだ!」と言い張ってみるのもありかと思ったりもしますが、ストパンの設定だと宇宙では確実に窒息するので、ダメですね…。


この角度だと、割合ストライカーユニットっぽい感じがしないでもない感じです。


逆に、スペースシャトル感があふれてしまったの図。


そういえば、「ストライカーユニット っぽいもの」で Google 検索すると、このサイトがヒットするようになりました (*'ω'*)。


ユニットと脚との隙間は、スポンジ材で埋めようかなぁと考えています。


この角度は少し成功している感じがしないでもない1枚かもしれません。

角度によってはそこそこストライカーユニットぽく見えるので、もうちょい、造形を工夫してみようと思います。あと、塗装によって、全体のちぐはぐ感をもう少し軽減することができるかもです。

市販のキットの中では、震電の胴部が一番ストライカーユニットのイメージに近い気がしていますが、いかんせん 1/32 キットがない(こともないのですが、内部部品の再現が細かすぎで、胴パーツが単純な筒になっていない可能性が高い)ので、DD にはちょっと小さいのです。

1/144 サイズのスペースシャトルもあるので、サイズを一回り絞るには一役買ってくれそうな気もしますが、あふれ出るスペースシャトル感は同じだと思うので、気長にベースにできる市販キットを探すか、フルスクラッチするかしかないのかもしれません。

いずれにせよ、少なくとも片脚だけは塗装して仕上げるところまでいっています。2機目はすでに購入しているので、「色塗った結果、結局ダメでした」となるとロスが大きいのですが…。

今日もパパの酔狂に付き合ってくださってありがとうございました。
続きはまた近日中にお伝えします d(〃^ω^〃)ゞ☆゚。

2016.11.14 Mon.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さてさて、制作中のストライカーユニット(っぽいもの)ですが、ディティールを少し調整したので、その分を追記します。あいかわらず、スペースシャトル感全開ですが、それでも幾分かストライカーユニットぽさを増せたのではないかと思うのですが、どうでしょうか?


まずは背面から。真横から見るよりはスペースシャトル感は弱いです。


斜め前から。昨日の状態では、ノーズコーンのフィット感がいまいちでしたが、パーツの取り付け位置を少しずらすことで、違和感の軽減を図ってみました。


後ろ斜めから。ストライクウィッチーズやブレイブウィッチーズで比較的よく見られるアングルです。この角度でストライカーユニットぽくみえれば一つ課題クリアと言えるかもしれません。ノーズコーンの不自然さを軽減し、少しでもスペースシャトル臭をとるために、パーツのあわせを少しルーズにして、先端が細くなりすぎないようにしました。パーツの継ぎ目に2ミリほどの隙間が空きますが、ちょうどプロペラの直上なので、冷却器のためのエア・インテークという設定にしたいと思います。


真横から。このシルエットがあまりにも the・スペースシャトルなのが目下の課題。ただ、胴の筒が寸胴であることが不可欠なので、今回はこれ以上の調整は難しいかもしれません。あとは塗装でどれくらい調整ができるか、と言うことになると思います。


後ろからのアップ。この角度だと、スペースシャトル感は残りますが、わりとストライカーユニットっぽく見えるかもしれません。垂直尾翼両横のフードを付けるかどうか、迷っています。全体のシルエットを考えるとあった方がいいのですが、仮に機能のことを考えるとすると、進行方向に向かって抵抗になるように無意味なフードがあることになり、不自然なのです。巨大なエア・インテークだと言い張ることもできないわけではないですが…。


正面からのアップ。
先端が見えないと、スペースシャトル感を隠せるので、「ストライカーユニットです」と言って言えなくもない感じまで持っていくことができたように思います。


背面からのアップ。やっぱり、フードがある方が迫力があってよいのですが、もともとはシャトルのブースターユニットの台座なので、ストライカーユニットの部品と考えると、機能性を意味づけできないのがつらいところです。まぁ、今回はシルエット優先でいこうかな…。


ユニットのみの真正面です。もう一回り細く、翼をもっと小さくすれば、原作のイメージにかなり近づけることができそうですが、加工技術の関係でこのあたりまでが精一杯。


ユニットのみの真後ろです。スペースシャトルですね…。


ユニットのみの真横から。昨日までは真横の方がスペースシャトル感が強かったですが、ディティールを調整したことで、幾分かマシになったようにも思うのですがどうでしょうか?

Amazon に注文しているサーフェイサーがまだ届かないので、これ以上作業を進めることができず、若干やきもきしています。在庫有りで、支払い&支払い確認も済んでいるのにこんなに出荷が遅いのは初めてかもしれません。東京 23 区1時間以内配送を始めるそうなので、その関係で、システム改修とかやっているのかもしれませんね。

もう1台のキットを組み始めるというのも一つの方法ではあるのですが、できることなら片脚分を一応仕上げて、そこで得た感触をもう片脚分の組み立てにフィードバックしたいなぁと思っているので、とりあえず気長にサーフェイサーが到着するのを待ちたいと思います。近所に模型店があればいいのですが…(*;ω;)o

なにはともあれ、完成目指して頑張ります d(〃^ω^〃)ゞ☆゚。

2016.11.16 Wed.


 □ お便り方法のご案内
web拍手 by FC2  □ コメント確認 ( Photo 掲示板 )  □ メールフォーム 
 
※この投稿フォームはスクロールできません。投稿コメントは「コメント確認」リンクからご確認ください。 コメント投稿、誠にありがとうございます。
 
   
 
Copyright 2016 Dollghters All Rights Reserved.